予防接種・各種健診|いせき脳神経外科クリニック|埼玉県川口市の脳神経外科・内科・腎臓内科
予防接種

各種予防接種を行っております。乳幼児から大人まで接種できますので、お電話にてお問い合わせください。
接種可能なワクチン
インフルエンザ |
4,000円 |
肺炎球菌 |
ニューモバックス 8,800円
プレベナー13 1,1000円
|
新型コロナワクチン |
16,000円 |
帯状疱疹 |
シングリックス 22,000円(2回接種) |
子宮頚がん |
HPV9価(シルガード) 28,000円
|
予防接種を受けられない方、注意が必要な方
- 発熱(37.5℃以上)がある方
- 重篤な急性疾患を引き起こしている方
- ワクチンに含まれる成分(卵や抗生物質、安定剤など)のアレルギーがある方
- 風疹、麻疹の予防接種を受ける予定で、妊娠している方
- 心臓病、腎臓病、肝臓病、血液の病気などで治療を受けている方
- 未熟児で生まれ、発育状態の悪い方
- 予防接種後2日以内に発熱や発疹、蕁麻疹などアレルギー症状がみられた方
- 今までにけいれんを起こしたことがある方
- 過去に免疫不全の診断がなされている方、また近親者に先天性免疫不全の方がいる方
各種健診
健康診断を希望される方へ
受験・入学・入園・就職や海外留学・海外出張に際する健康診断や診断書作成などを受け付けております。また、定期健診、健康診断、人間ドックなどの結果に関するご相談も承っております。結果はあるけれども、これからどうすれば良いか分からない、病気に関する素朴な疑問などについてもご相談いただければお答えしたいと思います。
入社時健診 11,000円
入社時健診(雇入れ時の健康診断)を行っております。企業様の新規・中途採用時や、個人様の「就職」や「転職」の際など、急な健康診断が必要な場合はぜひお問い合わせください。また指定検査項目や、指定用紙がある場合には、ご予約時にご相談ください。
健康診断項目(労働安全衛生規則 雇入れ時の健康診断に基づく項目)
- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査(喫煙歴等の聴取も)
- 身長、体重、BMI、腹囲
- 胸部レントゲン検査
- 血圧測定
- 診察
- 視力検査
- 聴力検査
- 貧血検査(赤血球数、血色素量)
- 肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)
- 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
- 血糖検査
- 尿検査(糖及び蛋白の有無)
- 心電図検査
定期健康診断 11,000円
定期健診は、1年に1回定期的に行わなければならないと労働安全衛生法で義務付けられた健診です。 なお50人以上労働者を使用する事業者は、その結果を所轄労働基準監督署に報告しなければなりません。
健康診断項目(労働安全衛生規則 雇入れ時の健康診断に基づく項目)
- 既往歴及び業務歴の調査
- 自覚症状及び他覚症状の有無の検査(喫煙歴等の聴取も)
- 身長、体重、BMI、腹囲
- 胸部レントゲン検査
- 血圧測定
- 診察
- 視力検査
- 聴力検査
- 貧血検査(赤血球数、血色素量)
- 肝機能検査(AST、ALT、γ-GT)
- 血中脂質検査(LDLコレステロール、HDLコレステロール、血清トリグリセライド)
- 血糖検査
- 尿検査(糖及び蛋白の有無) • 心電図検査
特定健診
国民健康保険に加入している40〜74歳の方を対象に、年1回の健康診査が実施されます。この健診は、自覚症状がなく進行する「生活習慣病」を早い段階から予防するために、メタボリックシンドロームを見つける検査が中心です。健診結果でリスクが高い方には、特定保健指導が実施されます。
後期高齢者健康診査
対象者:川口市に居住する後期高齢者医療制度の被保険者
健康診断項目
- 診察(既往歴、自覚症状、他覚症状など、後期高齢者健康診査質問票含む)
- 身体計測(身長、体重、BMI)
- 血圧測定
- 尿検査(糖、蛋白、潜血)
- 肝機能検査(AST、ALT、γ-GT、アルブミン)
- 血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
- 血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)
- 腎機能検査(クレアチニン、尿酸、eGFR)
オプション
- 便潜血:1,500円
- ABC検査(胃癌検査):3,500円
- HbA1c:1,000円
- CAVI/ABI(動脈硬化検査):2,500円
- 腫瘍マーカー 男性4項目(PSA、CEA、AFP、CA19-9):7,700円
- 腫瘍マーカー 女性5項目(CA15-3、CA125、CEA、AFP、CA19-9):8,500円
- 頭部CT:2,0000円
- 脳ドック ①MRI+MRA:27,000円
- 脳ドック ➁MRI+MRA+頚部MRA:31,500円
- 脳ドック ③MRI+MRA+頚部MRA+VSRAD:40,500円
当院では基本項目以外に追加で検査することが出来ます。ご希望があればご相談ください。
健康診断受診時のお願い
尿検査
- 検尿がありますので、受診直前に排尿しないでください。
- 女性の方で生理中の方は検査できません。事前にお申し出ください。
視力検査
- 日常生活や車の運転で眼鏡を使用している方は、矯正視力で測定しますので、眼鏡を忘れずにお持ちください。
- カラーコンタクトレンズ(度なし)を使用の方は、検査前に外しておいてください。(着用の場合は矯正視力として測定になります)
- 眼内レンズを施術された方は、矯正視力として測定になります。
採血検査
- 健診当日は食後10時間以上空けて受診してください。
- 午後に健診を受ける場合は、朝食は軽めの食事とし、朝食後は水以外の飲食はお控えください。
- 健診の前日はアルコール、脂っこいものの摂取は控えてください。
心電図検査
- 胸部・四肢(手首・足首)に電極を装着しますので、着脱が簡単な服装でお越しください。
- 検査時は衣類をまくり、胸を出して検査して頂きます。ワンピースなどはお控えください。
- 足首に電極を付けるため、ストッキングは事前に脱いでおいてください。
胸部レントゲン検査
- 金属類(ネックレス・ブラジャー等)・エレキバン・湿布類は外して頂きます。
- 無地のTシャツをご用意ください。色は何色でも大丈夫です。
- プリント・刺繍・ポケット・ロゴのあるものは避けてください。
- 長い髪の方はレントゲンへの写り込みを避ける為、まとめていただきます。
- 妊娠中または、妊娠の可能性がある方は必ずお申し出ください。
その他
- 健診の前日は激しい運動は避けてください。
- 常用薬(高血圧・心臓病・喘息など)は普段通り内服して大丈夫です。
- 糖尿病の治療を受けている方は、健診のため絶食する旨を主治医へ伝えていただき、内服の指示を受けてください。